公務員合格ゼミ 判断推理 数的推理

6月の公務員試験が近づき数的処理に関する相談が増えておりますので、数的処理が苦手な方におすすめの問題集を紹介させていただきます。

公務員合格ゼミ
公務員合格ゼミ

高卒程度・初中級試験受験者の間ではよく使用されている、いいずな書店「公務員合格ゼミ」シリーズの判断推理・数的推理です。

本書は、数的処理を暗記やテクニック一辺倒で解くのではなく、理解することを重視して正攻法で問題を解く実力を養成する問題集です。過去問から成り、易しい基本的な良問ばかりです。

高卒程度・初中級試験では、本書と受験先の過去問で合格できる十分な実力がつけることができます。

大卒程度・上級試験では、このレベルの問題を解けることは前提であり、易しいと感じる方には不要ですが、難しいと感じる方には本書で基礎力をつけることをお勧めします。苦手な方が本書のみで数的処理を得点源にすることは不可能ですが、本書と受験先の過去問を合わせることで最低限の点数をキープすることが可能です(合格には他科目でしっかり得点することが必要です)。

本書は解説が簡潔で、独りで理解できるようであればその先も十分に独学する力があると思われます。逆に、理解できなければ他人の力が必要です。リシュでは体験授業で本書を使用し、個別指導の必要性の有無を判断をしています。

ひとつひとつわかりやすく。

 

今回はリシュの高校受験コースで使用している最も基礎的な教材を紹介します。

ひとつひとつわかりやすく。
ひとつひとつわかりやすく。

学研の「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズです。

この教材は、見開き1テーマ、左が参考書、右が問題集となっており、自分で読みながら解き進めることができます。

最大の特徴は、テーマを基本事項に絞り、徹底的にわかりやすく説明しているところです。そのため、定期テストで高得点を目指すにはこの教材だけでは足りませんが、教科・テーマの基礎をおさえなければいけないレベルの方にとっては救世主になると思います。

リシュでは、いきなり教科書の問題に入るのが難しい生徒に使用してもらっており、教科書との橋渡し的な存在です。公務員試験、大学受験、看護受験で簡単な復習が必要な場合にも活躍しています。

田村のやさしく語る小論文

小論文対策の問い合わせが増えているので、リシュのおすすめ教材を紹介させていただきます。

田村小論文
田村小論文

「田村のやさしく語る小論文」

小論文とはどのようなものなのかについて、講義調で基礎から丁寧に解説されています。作文と小論文の違い、小論文に必要な独自性と高度性とはなにか、文体・段落・表現の方法、小論文の訓練方法など、小論文をきちんと勉強したことがない方にぜひ一読してほしい内容になっております。

リシュでは、小論文の講義に入る前に読んでもらっている教材です。やさしい文体で、130ページほどの分量なので1日で読み終えることができます。大学受験の参考書になりますが、看護受験、公務員試験の小論文対策としても有効です。